4月22日、二宮の海岸で地引網をしてきました。
魚の大きさは大きくはありませんでしたが、大漁!スカウトもご機嫌。
美味しくいただいた後は、吾妻山公園で、ゲーム!
天気にも恵まれ、楽しい一日でした。
8月4日から9日まで、那須野外研修センターにて地区キャンポリーが行われました。8団からは、3名のスカウトが参加。6日午後のプログラムのパイオニアリングで登り棒を組み上げました。多くのスカウトが上まで登り切ることが出来ない中、2本とも頂点まで登ったスカウトは、みんなの喝采を浴びました。
3月13日 東京連盟主催で今年度、富士章を認証されたスカウトを招待した「顕彰者の集い」が開催されました。
目黒8団から認証を受けたスカウトが出席しました。
当日は世界ジャンボリーで行った「野点」について発表しました。
海外のスカウトにも楽しんでもらったキャンプでの野点に聴衆した方々から質問が相次ぎ、盛況な発表でした。
ボーイ隊からも聴衆に参加し、本人も聴衆したスカウトもお互い、いい刺激になった一日でした。
2016年1月15日。当団のスカウトが富士スカウト章を授与されました。
目黒8団として5人目。
東京連盟理事会の前にご父兄や、団関係者に見守られての授与式。
本人も感無量でしょう。
おめでとうございます。
毎年恒例の地元、八雲住区センターで行われたワイワイ祭りに今年も参加しました。
毎度おなじみのサータアンダギー&キンカンの販売、そしてフリーマーケット。
当日は雨にもかかわらず、多くの方が来場し、サータアンダギー&キンカンも完売。
ありがとうございました。
8月13日から17日でカブ隊、ボーイ隊合同で夏キャンプを行いました。
今年は湖付近のキャンプ場を選定したので、
カブ隊はいかだ作り、ボーイ隊もいかだ作りと釣りという
湖プログラムを実施。また、ご父兄の指導で、カヌー体験もできました。
ゴールデンウイーク中の5月2〜3日にスカウト2名と指導者1名で丹沢登山に挑みました。
初日はヤビツ峠〜二ノ塔〜三ノ塔〜塔ノ岳〜丹沢山
二日目は丹沢山〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜堀山〜大倉
幸い天気に恵まれ、常に富士山を見ることが出来ました。
しかし、日焼けが痛い!
ゴールデンウイーク中だったので、山小屋は一つの布団を二人で使うほど超満員!
次の日は予定より早く出発したので、早く下山することができましたが・・・次の日から筋肉痛で、階段の上り下りが辛い!
今回の登山はスカウトだけではなく指導者もいい経験となりました。
団ボリーでJAXA相模原キャンパスへ行って来ました。
日本のロケットの歴史や、はやぶさの説明をみんなで聞きました。
外には実物大のロケットがあり、その大きさにビックリ!
昼食の後はビーバーからローバー、ご父兄、指導者でゲームを行いました。
天気もよく、いい団ボリーが出来ました。